1. ホーム
  2. garDEN不動産ブログ
  3. 日々の出来事

BLOGgarDEN不動産ブログ

98件

81〜90件を表示

201902/05

【京やきにく ひより 】

 

北野白梅町駅のすぐ近く

ケンタッキー下の地下にお店があります

 

 

極厚牛タン

食べ応えのある分厚いタン

 ご飯が止まらなかったです(笑)

 

 

 

 

牛ロース

                  テーブルの赤に負けない赤

 

こちらもご飯と合う!!

白ご飯5杯も食べてしまいました(笑)

 

 

 

チャンジャ、キムチ、ナムル、韓国のり

サイドメニューも美味しい、、

 

 

 

 また行きたくなる美味しさでした。

ぜひ一度足を運んでみて下さい🙏

カテゴリ:

201902/01

不動産のマメ知識【用途地域】

 

本日の不動産のマメ知識は。。。

 

「用途地域」

 

 

 

用途地域とは

都市計画法により、都市の環境保全や利便の増進のために、

地域における建物の用途に一定の制限を行う地域、都市計画法の基本となるものです。

 

それぞれの地域に応じた建築物の用途、容積率、建ぺい率、高さ等があります。

 

 

住居系7種類、商業系2種類、工業系3種類の

全12種類に分類されます。

 

工業専用地域以外なら、基本的にどの用途地域でも住居建築が可能です。

 

12種類もの種類があるので覚えるのが大変ですが、土地・物件を探す際に知っていて損はしない重要な事なので、ぜひご覧になってみて下さい。

 

詳細はスタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、売却済みなどの場合はご容赦ください

※掲載されている不動産物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。

カテゴリ:

201901/25

不動産のマメ知識【セットバック】

 

 

本日のマメ知識は。。。

 

「セットバック」

※英語で「後退」という意味です。

 

 

セットバックとは土地に対する道路の幅員が4m満たない場合、

道路の中心線から水平距離2m後退して建物を建築すること等をいいます。

 

自分の土地でありながら、セットバックしなければならない部分には建築物を建築できないのみではなく、門や堀や擁壁を建築することもできません。

 

セットバック部分は、容積率や建ぺい率を算出する場合には敷地面積から除外されます。

 

 

京都の道路は幅員が4m満たない場所が沢山あります。

セットバックも物件を選ぶ際に重要なポイントになってきます。

 

詳細はスタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、売却済みなどの場合はご容赦ください

※掲載されている不動産物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。

カテゴリ:

201901/24

不動産のマメ知識【建ぺい率と容積率】

 

 

今日は【建ぺい率と容積率】について

マメ知識をご紹介したいと思います。

 

「建ぺい率とは」

 

 

建ぺい率と容積率は

皆さんご存知でしょうか?

 

建ぺい率とは建築物敷地面積に

対する建築面積の割合を建ぺい率といいます。

建ぺい率が60%と定められた地域では

100㎡の土地に1階あたりの床面積60㎡までの

家をを建てることができます。

例)敷地面積100㎡×建ぺい率60%=60㎡→60㎡が上限となります。

 

 

「容積率とは」

 

敷地面積に対する延べ床面積(各階の延べ床面積の合計)の割合を容積率といいます。

建築する建物の容積率は、用途地域または、全面道路の幅によって定められた「容積率の上限」を超えては建築することができません。

現在、都市部の住居地域での容積率の限度は150%~300%の間でほとんど定められています。

※全面道路幅員や角地緩和などの特別な規制もありますので、

その土地にどのくらいの建物が建てられるのか、詳細はスタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、売却済みなどの場合はご容赦ください

※掲載されている不動産物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。

カテゴリ:

201812/21

西賀茂といえば・・・

西賀茂!と聞いて、食べることが大好きな私が一番に思い浮かぶもの。

それは【西賀茂チーズ】☆

 

いつお店に伺ってもたくさんのお客様でいっぱいです。

軽やかだけど濃厚な味わいのチーズケーキ。

何個でも食べれます(笑)

 

 

 

通りがかるとついつい立ち寄ってしまいます。

 

 

『パティスリーカラン』さん

https://www.patisserie-karan.jp/

 

 

 

そんな西賀茂チーズがすぐに買いに行ける、

西賀茂のおすすめ物件のご紹介です。

 

 

【西賀茂今原町1号地】117.68㎡ 売地2,000万円

 

 

 

 

【西賀茂今原町2号地】108.23㎡ 売地1,850万円

 

 

 

【西賀茂今原町3号地】102.09㎡ 売地1,750万円

 

 

 

・パティスリーカランまで徒歩8分

・西賀茂車庫前バス停まで徒歩8分

・エムジー西賀茂店まで徒歩10分

・大宮小学校まで徒歩14分

・西賀茂中学校まで徒歩9分

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

カテゴリ:

201812/13

土地を買う前のプラン作成サービス「g-PLAN」

garDEN不動産では、新しいサービス「g-PLAN」をはじめました。

新築を建てたくて土地を探している方、必見のサービスです。

スーモやアットホーム、garDEN不動産のホームページで、「気になる土地を見つけてとても気になっているのですが、参考プランもなくてどんな家が建つのかわからない」

「古家付きの物件があるんだけど、どれぐらいのボリュームが建てられるか知りたい」

なんてことはございませんか?

garDEN不動産では、社内設計士が、その土地の法規制にあわせた建物プランをお客様にご提案するサービス「g-PLAN」をはじめました。

土地の大きさだけで、法規制を確認せずに、市販の間取りソフトなどで建物を考えるのは危険です。
特に京都は景観条例など様々な規制があるので、注意が必要です

「g-PLAN」をご利用になると、家づくりのプロからその土地についての意見を聞くことができます。

「g-PLAN」ご利用方法

まずは、気になる物件をクリック

 

 

プラン作成にチェックマークをご記入下さい。

打ち合わせまでにプランを作成致します。(申込多数の場合、お時間頂く事があります。)

また、ポータルサイトや他社HPの物件についても作成可能です。
その際は、メールに物件URLをつけて、プラン作成サービス希望とお伝え下さい。

是非、お気軽にご利用下さい。

※ご注意
物件購入前で購入を前提とされている方向けのサービスです。
プランは打ち合わせ時にご提示致します。メールでの送信は対応しておりません。
すでに契約済みの物件は対象外となります。

カテゴリ:

201812/07

cafe garDENのご案内

 

弊社運営のcafe garDENのご紹介!

 

 

焼き立てスフレが自慢のお店。

こちらは新メニューのほうじ茶スフレ。

 

他にも

・チーズスフレ

・キャラメルスフレ

・ショコラスフレ

。抹茶スフレ

・レモンスフレ

とバリエーションも豊かです。

ちなみに私はあとショコラを食せばコンプリートです(^^♪

コーヒーは1杯ずつハンドドリップでこれもまた美味しい!!

 

 

 

 

こちらは弊社代表・田中のこだわりのホットドッグ。

バンズがらどーーーんとはみ出るようなソーセージが自慢です。

地元の『かわきたや』さんオリジナルのソーセージ。

食べ応えがあります。

 

 

 

平日は日替わりランチもあります。

これはチキンのハニーマスタードソース。

 

付け合わせもすべて手作りです。

日替わりランチのメニューはInstagram・Facebookでお知らせしています。

 

 

 

不動産の打ち合わせはこちらのcafeで行っております。

 

お近くにいらしたときは是非お立ち寄りください。

cafe gar-DEN

京都市北区小山西大野町78

カテゴリ:

201812/05

賀茂川を横目に 北山さんぽ

北山大橋

 

北山通りを西に歩くと、北山大橋が見えてきます。

 

北山大橋は、賀茂川をまたぐ大橋で、

そこから賀茂川の遊歩道に入るとちょうど桜の名所、流木の道に通じています。

散歩やジョギングのコースとして使っている人が多く、

季節の良い時期だと中にはお昼寝をしている人も見かけます。

 

また賀茂川は、多様な生態が生息していることでも有名で、

多くの野鳥や水辺の生き物を見つけることが出来ます。

 

自然は生活を豊かにしてくれるものだと、しみじみ感じますね。

-北山大橋-

カテゴリ:

201812/04

応仁の乱が残した憩いの場所 北船岡町さんぽ

 

船岡山公園は、紫野北舟岡町の大部分を占める小さな丘。

 

朝は犬の散歩、夕方は子供や学生達が、

また休日になると家族連れによって、

いつ訪れても公園は人で賑わっています。

 

ところで船岡山公園は、もともと応仁の乱で東西に軍が分かれた際

西軍の城である船岡山城があったところだと言うのはご存知でしょうか。

 

西軍の陣地があった場所は今でも西陣と呼ばれ、

その名残を見かけることができます。

 

当時応仁の乱では、京都全域に大きな被害をもたらしたと言われ、

日本の歴史を語る上で外せない出来事の一つになっていますね。

 

船岡山公園

 

そんな戦いが残した公園は、今では多くの人が訪れる憩いの場所になっています。

 

特に京都の夏の風物詩である五山の送り火のうち

「左大文字」の眺めは絶景です。

 

 

夜には京都の町を一望できます。

 

応仁の乱から約540年。

城からの眺めもこんな感じだったのでしょうか。

 

-船岡山公園-

-周辺地域-

紫野下若草町・紫野西野町・紫野東野町・紫野東舟岡町・紫野西藤ノ森町・紫野南舟岡町・紫野北舟岡町・紫野十二坊町・紫野郷ノ上町・紫野南花ノ坊町・紫野西舟岡町・紫野下御輿町・紫野上御輿町・紫野上若草町・紫野大徳寺町・紫野東野町・紫野上築山町・紫野下築山町・紫野東藤ノ森町・紫野南花ノ坊町

-物件を見る-

カテゴリ:

201812/04

京都のおしゃれ街道北山通り 北山さんぽ

北山通り

京都の幹線道路の中では最北に位置する道路で、開通したのは1985年と

京都の歴史の中では新しい道。

 

北山通りには多くのお店が立ち並び、

歴史のある古い木造住宅の立ち並ぶ京都市内中心部とは雰囲気が異なり、

RC(鉄筋コンクリート造)とガラス張りのお店などが多い。

レストランやカフェなどの飲食店が多く、その他にもアパレルや雑貨屋さんも見られ、

おしゃれな地域として有名。

 

市営地下鉄北山駅周辺では、

京都府立大学や京都ノートルダム女子大学などの大学や

京都府立植物園や京都府立陶板名画の庭などの観光地も多く人通りは多いが、

通りを少し入れば高級住宅街として開発されているため、閑静な地域。

静かで落ち着きのあるところに住みたい人にはお勧めの場所。

 

しかし、面白いのは高級住宅街の中に畑が混在しているところ。

もともと畑だったところが住宅地として開発されたため、

高級住宅街になった今でもところどころ畑がちらほら。

北山の物価が絶頂期の時に比べたら、価格は落ち着いているが、

それでも今その畑の土地を売ったら高いんだろうな。

 

 

-周辺地域-

上賀茂桜井町・上賀茂岩ケ垣内町・上賀茂松本町・上賀茂榊田町・上賀茂石計町・上賀茂荒草町・上賀茂荒草町・上賀茂土門町・上賀茂蝉ケ垣内町・上賀茂南大路町・上賀茂高縄手町・上賀茂薮田町・上賀茂今井河原町・小山東元町・小山北玄以町・小山東玄以町・下鴨南芝町・下鴨狗子田町

カテゴリ:

98件

81〜90件を表示

京都市北区・左京区・上京区の不動産情報garDEN不動産

FOLLOW US

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください!

無料相談・お電話窓口

075-494-5055 075-494-5055

〒603-8214
京都市北区紫野雲林院町35番地4(北大路大宮北東角)
営業時間:9:00〜18:00 定休日:毎週火曜日・水曜日、祝日