BLOGgarDEN不動産ブログ

2件

1〜2件を表示

201901/25

不動産のマメ知識【セットバック】

 

 

本日のマメ知識は。。。

 

「セットバック」

※英語で「後退」という意味です。

 

 

セットバックとは土地に対する道路の幅員が4m満たない場合、

道路の中心線から水平距離2m後退して建物を建築すること等をいいます。

 

自分の土地でありながら、セットバックしなければならない部分には建築物を建築できないのみではなく、門や堀や擁壁を建築することもできません。

 

セットバック部分は、容積率や建ぺい率を算出する場合には敷地面積から除外されます。

 

 

京都の道路は幅員が4m満たない場所が沢山あります。

セットバックも物件を選ぶ際に重要なポイントになってきます。

 

詳細はスタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、売却済みなどの場合はご容赦ください

※掲載されている不動産物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。

カテゴリ:

201901/24

不動産のマメ知識【建ぺい率と容積率】

 

 

今日は【建ぺい率と容積率】について

マメ知識をご紹介したいと思います。

 

「建ぺい率とは」

 

 

建ぺい率と容積率は

皆さんご存知でしょうか?

 

建ぺい率とは建築物敷地面積に

対する建築面積の割合を建ぺい率といいます。

建ぺい率が60%と定められた地域では

100㎡の土地に1階あたりの床面積60㎡までの

家をを建てることができます。

例)敷地面積100㎡×建ぺい率60%=60㎡→60㎡が上限となります。

 

 

「容積率とは」

 

敷地面積に対する延べ床面積(各階の延べ床面積の合計)の割合を容積率といいます。

建築する建物の容積率は、用途地域または、全面道路の幅によって定められた「容積率の上限」を超えては建築することができません。

現在、都市部の住居地域での容積率の限度は150%~300%の間でほとんど定められています。

※全面道路幅員や角地緩和などの特別な規制もありますので、

その土地にどのくらいの建物が建てられるのか、詳細はスタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、売却済みなどの場合はご容赦ください

※掲載されている不動産物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。

カテゴリ:

2件

1〜2件を表示

京都市北区・左京区の不動産情報garDEN不動産

FOLLOW US

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください!

無料相談・お電話窓口

075-494-5055 075-494-5055

〒603-8214
京都市北区紫野雲林院町35番地4(北大路大宮北東角)
営業時間:9:00〜18:00 定休日:隔週火曜日・水曜日・祝日